みなさまこんにちは。
だんだんと涼しくなってまいりましたね。
いかがお過ごしでしょうか。
そろそろ食欲の秋ですが、今週のしょくひんかん通信では、ちょっとエコのお話を。
以前アメリカに留学していたとき、留学先の地域では環境対策に力を入れていた為、”ビニール袋禁止・紙袋有料”という条例があり、ほとんどの人が必ずエコバッグを持ち歩いていました。
日本に帰ってきてからレジでビニール袋を配り、備品担当としてレジ袋を発注する度に驚き…!普段こんなに消費していたのかと。
なんとか減らせないものかと思っていたところ、レジ袋有料化が本格的に始まり、日本百貨店でも4月からレジ袋が有料となりました。
みなさま極力バッグにつめて行かれたり、女性のお客様がたまに持っていらっしゃるくらいだったエコバッグも、今では老若男女お持ちの方が多いです。
格段にレジ袋の発注頻度も減り(仕事が少し楽になり)ました。
ありがとうございます。
しょくひんかんでもレジ前や雑貨コーナーにて、当店でしか手に入らない!大容量!オリジナル鯛のエコバッグや、見た目によらずとっても丈夫な米袋バッグなどを販売中です!
ペラペラの1枚のレジ袋も、チリも積もれば山となる。
レジ袋代2〜3円も、毎度払えばそれなりの額になりますよね。
まだエコバッグをお持ちでないという方も、この機会に、バッグの中にひとつ忍ばせてみてはいかがでしょうか。
以上、今週のしょくひんかん通信でした。
しょくひんかんスタッフK
